越境せよ!
公開日:
:
2329プロジェクト, アゼルバイジャン, ドバイ, 海外情報, 越境会 2013年, 2014年, 2329カフェ, Azərbaycan, UAE, United Arab Emirates, アゼルバイジャン, ドバイ, ワールドインベスターズTV, 吉岡竜介, 岩隈謙忠, 石田和靖, 越境せよ!, 越境会
昨日開催した、越境会福岡支部としての初のイベント
”石田和靖の「越境せよ!」THE LIVE in FUKUOKA”
が無事に終了しました。
定員オーバーの大盛況で、僕自身も正直驚きました。
参加された方に、何がどの様に伝わったのかはわからないけれど、この石田和靖との出会いが「何か」のきっかけになることを願っています。
改めて感じたのは
石田和靖は
「ドバイ」を心からリスペクトし、愛し、学んでいるということ。
ドバイを語らせたら日本で、いや、世界でも一番じゃないかと思います。
その「ドバイ」のサクセスストーリー、ゼロからのグランドデザイン、実行力、スピード…
様々なものが、皆さんの自分自身の人生にとっても多くのヒントが隠されているように思います。
僕自身、そのストーリーやプロセスに、またそれを語る石田和靖に惹かれているようにも思うのです。
そして、ドバイに続くアゼルバイジャン。
そのストーリーにも興味がある方は、また是非ご参加ください。^o^
一歩踏み出したその先に出会いがあり、自分が今まで見えなかった景色が見える。
それが正しく「越境」であり、小さな越境の連続が、明日の可能性の扉を開くのではないだろか。
そして、誰と出会うのか?
誰と一緒にいるのか?
誰と一緒にやるのか?
ホントにそれだけだと思う。
僕自身もこの「石田和靖氏」だから一緒にやれるし、やろうとも思えるんだ。
そして、「越境会」というコミュニティも、様々な人脈や情報、きっかけやチャンスが集まるプラットフォームだと考えています。
その「福岡支部」としての活動も、様々な思いを共有する人達と一緒に創っていきたいと思っています。
昨日、ここに集った方々が受け取った「衝動」をさらに多くの方にシェアしていけたらと考えています。
「一歩踏み出そう」
そして
「越境せよ!」
僕が伝えたいのは石田氏の言葉を借りると
「ドバイは何も無い砂漠から、世界一の街をほんの短期間でホントに作っちまった!その間日本は何をやってた?そして貴方は何をやってた?」
です。
全ては何もないところから始まる。
そして、強くイメージしたもの、具体的に描いたビジョン、つまりグランドデザインを描くことから始まり、それに向けての一歩を踏み出す事だと思う。
越境会福岡支部もゼロからの一歩でした。
そして、その一歩がひとつカタチになりました。
そう、
”From vision to reality”
来月のイベント開催も決定しました!
5月27日(火)です!
まだ内容は考え中ですが、ご意見ご要望、またはご提案などお気軽にお伝え下さい!
みんなで一緒に創って行きましょう!
また、この機会に
「越境会プレミア会員」
にも是非ご参加を!^o^
石田和靖著
越境せよ!
是非ご一読を!
最後に
LIVEの最後に流した僕と石田和靖氏が一緒に行ったドバイのスペシャルムービーを。
昨夜の感動をもう一度!^o^
ad
おすすめの商品
-
-
越境せよ! 日本で絶望するより国境のない世界で稼げ
そろそろ、2013年も終わりに近づき… 年末ムードの中、皆さんも慌ただしく忙しい日々を送っている事
関連記事
-
-
すぐに使えるサロンワークネタ Vol.2
ポイントさえおさえれば、誰でもできる こんにちは、吉岡です。 すぐに使えるサロンワークネタ
-
-
強いサイトが勝つのではない、勝ったスマホサイトが強いのだ!
こんにちは!岩隈です。 さて、前回までの松井さんとの対談は聴いていただ
-
-
「まず実行」という怪物
こんにちは、岩隈です。 前回の続きです。 『倍返し!!石橋を叩い
-
-
ホントの「奴隷」は誰なのか?
昨今、ニュースやドキュメント番組、様々なメディアにおいて、「ブラック企業
ad
PREV :
石田和靖氏と出会うために
NEXT :
すぐに使えるサロンワークネタ Vol.1