*

事件は…現場で起きてんだ!

何処かで聞いたことあるセリフですね。

僕ら美容師、またはサロンビジネスにおいては正に…

「現場でコトは起きている」のです。

20131107-145915.jpg

先日から集客の事、WEBマーケティングやブランディングの事やら、散々語っておいて何なんですが…f^_^;

つまり、いくら宣伝やそれに伴うキャンペーンなどに力を入れても、撮影やってHPにアップしてWEBマーケティングで情報発信しても…

「現場」がダメなら全てダメ。

…じゃないですか?

当たり前の話でしょうが、宣伝や情報発信ではいくらでも良く魅せる事は可能です。

ほら…今色々と話題になってますよね?

偽装メニューの…

しかし、バーチャルなプロモーションとリアルな現場とのギャップは少なからず生じるものだと思います。

良い意味でのギャップならまだしも、お客様をガッカリさせてしまうギャップなら…致命傷ですよね。

では、その悪い意味でのギャップを生まない、その可能性を限りなく少なくする方法はないか?

大きく分けて2つあります。

まず一つ目は、「現場を徹底させること」

ま、当たり前ですよね。

技術、接客、オペレーションを徹底する。徹底的に教育する。

言われなくても皆さんやってますよね?

でも、大変。

波もあるし、色々なイレギュラーも重なるし。

そう、サロンワークって生ものだから…

では、もっと簡単に今すぐできるコトとして、2つ目です。

それは「正直に伝える、自分の言葉で語る」って事。

逆の発想です。
「何でもできる、コレもアレも!凄いですよ!良いですよ!」って…

実は、お客様自体がソレを求めていないケースも意外にあります。よね?

よりかは、「ウチはソレも出来ないし、アレもありません。しかし、コレだけはどこにも負けません!」

みたいな。

「コレだけは!」を明確にする事で、ソレを求める方が現場で体験することにより、その方に喜んでいただけると思います。

要するに、プロモーションにおいて情報発信する際、どうしても自分や自分の店を良く魅せようとしがちです。

もちろんそれは大切なのですが、そこに嘘や出来もしないこと、雰囲気だけ…であれば、お客様からはすぐに見破られます。

なので、「正直に、ありのまま、リアリティを持って、自分の言葉で」伝える、語る事が重要だと僕は考えています。

と、いう事は…

クーポン誌や、ポータルサイト、その他媒体の「フォーマット」に合わせて紙面や画面を作る事は…どうでしょう?

僕に関して言えば、そのフォーマット内に自分の思いや伝えたい事が入り切れないし、他店とわざわざ横並びして…

その媒体の担当者と打ち合わせしてると、なんか自分がカッコつけたり、嘘ついてる気分になるから…

だから今現在、僕はブログとFBしか使っていません。

ココは自由に正直に書けて、伝えられるからです。

そもそも「広告」って何なんだ?

ちゃんと「伝える」事でしょ?

だったら、僕自身は自分の媒体を使いたいと考えたし、その媒体が必要で、それを少しづつ育ててきました。

僕らは「現場」で仕事をしています。
その現場のリアリティ、空気感、匂い…それをありのまま伝えることが、結果お客様の安心感や良い意味のギャップに繋がるのかもしれませんね。

置いてるだけのPCのホームページなんて、ほぼ要らない。
Flashキラキラなんてもっと要らない。
ココまできたら…写真すら要らない。

必要なのは、あなたの「思い」であり「リアリティ」「ライブ感」です。

人はココロが動かない限り、行動しない。

事実、僕がそうだから。

いくら良さげな写真や、お得な情報だったとしても、ココロが動かない限り行動しないからです。

集客ってつまり、人のココロを揺さぶり、動かす事だと僕はずっと考え実践しています。

よかったら、僕のお店のHPやブログも覗いてみて下さい。

一応ある、お店のHP(美容室のHPなのに、写真が一枚もありません)

http://tittle2329.com/

お客様向けのアメブロ(美容師らしい記事がほとんどありません)

http://s.ameblo.jp/tittle2329/

「何でこんな事書いてんの?」って、ちょっと考えてみてみると…

分かる方は分かると思います。

あ、あとfacebookもついでに。

http://www.facebook.com/kenta.iwakuma

事実、今現在、僕のプロモーションやブランディングに関する活動は、コレだけしかやってません。

これから、チョット色々とリニューアルして、もう少しシンプルかつ効果的にする予定はありますが…

でも…

一番大切なのは、やはり「現場」ですからね。

20131107-150135.jpg

ad

おすすめの商品

越境せよ! 日本で絶望するより国境のない世界で稼げ

そろそろ、2013年も終わりに近づき… 年末ムードの中、皆さんも慌ただしく忙しい日々を送っている事

レビューを読む

関連記事

3835656985_7de65e9dc6

必然の出会い!何をやるか?よりも誰とやるか

  こんにちは、岩隈です。   この約2ヶ月、catc

記事を読む

photo (1)

倍返し!!石橋を叩いて渡る

  こんにちは、岩隈です。   お陰様で様々な反響やリアクションもあり

記事を読む

写真 (1)

すぐに使えるサロンワークネタ Vol.3

初対面の第一印象について   こんにちは、吉岡です。 すぐに使えるサロンワー

記事を読む

5862994792_7c38e34d80

後悔してるって言いたくない!ネット集客差別化へのススメ

  こんにちは、吉岡です。 前回までインターネットの集客について

記事を読む

20140117

主役はあなただ!出会いからの化学反応・2014年展望

2014年の2329プロジェクトとしての方向性とは?   http://youtu

記事を読む

2329_tittle_100x100

これからの美容師の未来予想

  こんにちは、岩隈です。   前回の記事で、 「これか

記事を読む

1

ちょっとな勇気ちっちゃな革命

岩隈謙忠×吉岡竜介 プロローグ 対談 文字では感じきれない事を、声で伝えたい そんな思い

記事を読む

ad

Message

ad

写真 (1)
すぐに使えるサロンワークネタ Vol.3

初対面の第一印象について   こんにちは、吉岡です。

写真
すぐに使えるサロンワークネタ Vol.2

ポイントさえおさえれば、誰でもできる こんにちは、吉岡です。

10463069_1496242430587738_7989640742790471597_n
すぐに使えるサロンワークネタ Vol.1

遠い未来よりも、近い現在 こんにちは、吉岡です。 先日、岩隈さんの

20140418-114915.jpg
越境せよ!

昨日開催した、越境会福岡支部としての初のイベント ”石田和靖の「越境

photo1
石田和靖氏と出会うために

石田和靖の「越境せよ!」 THE LIVE in FUKUOKA

→もっと見る

  • follow us in feedly



    Tips Tricks And Tutorials

  • 2023年3月
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  



PAGE TOP ↑